部署紹介 Team
営業部

顧客ニーズに応える提案力
当社の営業の特長は顧客ニーズにあった提案です。
「お客様がどのような課題を抱え、何を必要としているか?」を第一に考え、制作する印刷物の素材や形状、時には業務改善などもご提案いたします。
人対人がメインとなる営業部、お客様との良い信頼関係を築けるよう、営業部が一丸となって課題解決に取り組みます!
生産管理課

製造工程を管理し、スムーズな生産を指揮
注文が納期に間に合うように製造工程を把握し、それらがスムーズに進むように仕事を各製造現場へ繋ぐ印刷会社においての『司令塔』のような役割の部門です。
また品質管理も行う部署でもあり、適宜適切なチェックを行うことでお客様の希望にあった納期対応と品質の安定を目指して作業しています。
Mac課

視認性と可読性を追求するデザイン設計
お客様の望む仕上がりになるよう、色彩や印刷の知識を持った担当者が印刷物になった時の視認性や可読性を高めるために、線の幅や文字のサイズ、色調整などを行い、最終の袋の形状に加工できるように設計していきます。
デザイン制作をご希望のお客様もお気軽にご相談ください!
デジタル印刷課

高度なデジタル印刷技術で迅速かつ効率的な生産
当社の特徴の一つでもある、デジタル印刷機を使う部門です。
大型のデジタル印刷機は日本国内でも数えるほどしかなく、高い希少性があります。印刷データを読み取り、そのまま印刷する方法により製造リードタイムの大幅短縮、コスト削減にも繋がります。
極小ロットにも対応しているため、必要な時に必要な量だけ印刷することが可能です。
グラビア印刷課

高精度のグラビア印刷で美しいパッケージを実現
パッケージの顔となるデザインを印刷する部門です。
微細な濃淡の表現に優れており、写真などの再現度が高く、特に食品や雑貨など商品を綺麗に見せることが重要な物にグラビア印刷がよく使用されます。
また、綺麗な印刷に仕上げるために印刷時のズレ1ミリ未満の調整を熟練者達の手によって行なっています。
スリット課

フィルムを正確に切り分けるスリット加工
スリット加工はフィルムを所定の幅に切り分ける部門です。
主に印刷工程やラミネート工程後のフィルムを後工程で加工しやすいようにスリットして幅を整えています。
スリットの精度は、後工程の作業性に大きく影響を与えるため、所定の幅にスリットするだけでなく巻きの強さ設定や、不良部分の除去など、細かな気配りが必要な作業工程です。
製袋課

パッケージの最終形を作る製袋加工
店頭で見かけるパッケージの状態に仕上げる製造部門です。
ここでは中に入るものが問題なく収まるか、また仕上がったパッケージが使用に耐えうる強度があるのかを確認しながら製袋加工を行います。
作業は様々な数値管理のもとミリ単位の調整を行う必要があり、常に丁寧な梱包・包装作業を心掛けて作業を行なっています。